クラブノーブル CLUB NOBLE

COLUMNコラム

家電の修理や買い替え時を見極めましょう

家電がいきなり作動しなくなると困りますね。
そこで、さまざまな不具合のサインをご紹介します。

 みなさまに暮らしと住まいを快適にするためのちょっと役立つ情報をお届けいたします。今回のテーマは「家電の故障の見極め」です。大きな家電は高額なため、急な買い替えは大変。不具合のサインを見逃さず、動かなくなる前に対処しましょう。

焦げ臭いにおいは、洗濯機内部の部品が摩耗している可能性があり、危険です。ただちに使用をやめてメーカーに相談することをおすすめします。

●冷蔵庫
 冷えない、冷えが悪い場合は、食品を詰め込みすぎて冷気の出口を塞いでいないかチェックを。また、ドアパッキンの劣化の場合もあります。冷気の出口を確認し、冷気が正常に出ていれば、パッキンの交換で解決できる場合があります。ほかには、コンプレッサーや濃縮器、蒸発器などの部品が故障している可能性が。メーカーや電器屋さんにご相談を。
 庫内の水漏れは、ドレンホースの詰まりが原因かも。詰まりを取り除いても改善できない場合は、修理や買い替えを検討しましょう。
 自動製氷機で長時間氷ができないとき、貯氷コーナー内で氷が自然と積み上がり、氷の量を検知するレバーにあたっている可能性が。ふだんから、できた氷は平らにならしましょう。

アイスなどが溶けてしまうなど症状があれば、内部の機械や部品の不具合の可能性。メーカーや電気屋さんにご相談を

●エアコン
 掃除をしても異臭がしたら、ファンや熱交換器まわりにカビが発生している可能性があります。
 効きが悪いときは、フィルターの目詰まりの掃除や室外機周辺に十分なスペースを確保する、室外機の冷媒ガスを業者に補填してもらうことで回復することが。それでも回復しない場合はメーカーにご相談を。
 大きな音やガラガラという音、運転中に音が鳴りやまない場合は、室内機の送風ファンや室外機内部のコンプレッサーの故障が考えられます。
 水漏れは、吹き出し口からなら、エアコン内部やフィルターの汚れが原因かも。掃除をしても改善しなければ故障が考えられます。室内機本体、室内機の後ろ側、配管から水が垂れる場合は、故障の可能性が。
 漏電ブレーカーが落ちてしまう場合は、即使用をやめ、メーカーや電器屋さんなどに相談しましょう。
 家電は、保証期間を過ぎると修理代が高額になるかも。買い替えも視野に入れて相談しましょう。

家電の部品保有期間が定められており、製造終了から冷蔵庫は9年、洗濯機が6年、エアコンは9年とのこと。それ以降の修理は難しいので、買い替えを検討したほうが良いかもしれません。

ドライヤーが進化している!

 マイナスイオンが出るタイプは、もはや定番となっているドライヤー。さらに進化しています。大風量のタイプは短時間で髪が乾かせて便利。ドライヤー本体に髪をとかすコームや、マッサージ用のアタッチメントがついたタイプは、プラスアルファの機能が嬉しいですね。子どもにも安心して使える低温タイプも人気で、そこにビューティケア機能を搭載したタイプもあるそうです。遠赤外線を多く放出させるタイプは均一に加熱できる特徴があり、低温でも短時間で乾かせるとか。温風と冷風が自動で交互に出るタイプは、熱によるダメージを抑えながら素早く髪を乾かせます。ちなみに、風量って気にしたことありますか? 開いたキューティクルを素早く引き締めるために短時間で乾かせるよう、1.6㎥/分~1.8㎥/分以上のモノがおすすめだそうです。

自転車の罰則、厳しくなっています

 買い物やちょっとしたお出かけに便利な自転車。2024年(令和6年)11月から自転車運転中のスマホ等を使用する「ながらスマホ」について、罰則が強化されました。停止している間を除き、スマホで通話したり、画面を注視する(手で持つ、自転車に取り付けた場合も)と、6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金。ながらスマホにより交通事故を起こすなど交通の危険を生じさせた場合は1年以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられます。また、酒気帯び運転も罰則の対象に。酒気帯び運転をした者には3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。本人だけでなく、自転車の飲酒運転をする恐れがある者に酒類または自転車を提供することも罰せられます。ほかに、傘さし運転、ヘッドフォンやイヤホンをして安全運転に必要な音や声が聞こえない状態での運転、併進運転(併進可の標識があるところを除く)等も罰せられます。ご注意を!

かつお節の魅力

 だしを取ったり、おかかおにぎりにしたりと、私たちの身近にあるかつお節。カツオの熟成食品で、さまざまなビタミンはもちろん、疲労回復や血行促進に必要な鉄、免疫力を高めるセレン、血圧を調整してくれるカリウムなどのミネラルが豊富。人間が体内でつくることができない不可欠(必須)アミノ酸も豊富です。イソロイシン、ロイシン、バリンのほか、食欲を抑制するヒスチジン、脂肪燃焼を促進するリジンなども含まれています。うま味のもととなるイノシン酸が豊富なため、減塩にも効果的です。製造過程で水分が抜けるので、重量の約78%がたんぱく質。ご飯に直接かけて混ぜながら食べたり、だしがらも活用したいですね。だしがらは、乾煎りをしてしょうゆ、砂糖やみりんなどで味付けをして、ふりかけにしてもおいしいですよ。

一覧へ戻る