COLUMNコラム
暑い夏を乗り切る!!「スパイスカレー」と「さっぱりきゅうり」レシピ

オーナーの皆様、こんにちは。
ノーブルホーム筑西店です。
お家時間を過ごすことが多くなっておりますが、皆様はどのようなことをしてお過ごしですか?
私は、家事に力を入れており、最近では掃除と夕飯作りを楽しんでおります♪
ただ問題もございまして料理をするのは好きなのですが、
レパートリーが増えません!!
今回は、そんな私の悩みを解決してくれた筑西店 スタッフ秘伝のスパイスで作るカレーと、きゅうり大好きな私からきゅうりレシピをご紹介します(^^)/
【スタッフからの一言】
最初は面倒なイメージがありましたが、作ってみると意外にシンプルなので糖質が気になる方にはお勧めですし、なにより美味しいです!最近、ハマってます(^^)/
※『糖質が気になる方へお薦めです』の言葉に、私は反応してしまいました。
スパイスで作るカレー
今回の材料でメインとなるのは、まさにスパイスです!!
色々なスパイスが1つになっている『魔法のようなスパイス袋』を使いました。

成分はこちら↓
★オーガニックコリアンダー★オーガニックウコン★オーガニッククミン★オーガニックフェヌグリーク★オーガニックジンジャー★オーガニックコショウ★オーガニックナツメグ★有機シナモンなど
材料
スパイス 大さじ3
ヨーグルト 400g
トマト缶 1缶
タマネギ 1個
ニンニク 2片
鶏もも肉 200g
その他に、ココナッツオイル・ココナッツミルクを入れますと、より甘みが出て食べやすい味わいになります。甘めがお好みの方は、是非入れてみて下さい(’ω’)
作り方
1. ヨーグルトとスパイスを混ぜたものに鶏肉を30分程漬け込む。
2. タマネギ・ニンニクを炒める。
※頑張って炒めてください!!飴色になるくらい炒めるのが美味しくするコツです!!
3.トマト缶を入れて少し煮込む。
※酸味を取る程度で良いので、沸騰したらOKです。
4. 1.で漬け込んだ鶏肉とヨーグルト・スパイスの全部を2.に混ぜる。
※ココナッツミルクを使用する際は、この時に一緒に混ぜてください。
5.鶏肉に火が通ったらちょっとお味見。
6.スパイスで味を調整し、最後に塩・ココナッツオイルで味を調えます。
7.完成!

コツ
美味しく作るコツはタマネギをとことん炒めることです!!
載せた写真は玉ねぎの食感を楽しみたかったので、炒める時間を短めにしました。
みなさまも是非作ってみてください!
簡単でさっぱりするきゅうりを使ったレシピ
前世は河童なのかもしれない…と思うほど、きゅうりが大好きな私!!
お料理サイトやInstagramなどからきゅうりレシピを参考にし、色々と試しております。
本日は、その中でもお気に入りのレシピをご紹介します。
■きゅうりとアボカドのオクラ和え
材料
★きゅうり 2本(輪切り)
★オクラ 3本
(塩で擦り合わせて産毛を取ったら茹でる。粗熱が取れたら輪切りにする。)
★アボカド 2個(角切り)
★白だし 大さじ2
★マヨネーズ 大さじ3
★チューブわさび 2~3㎝
★いりごま 適量
作り方
1.カットした材料と調味料を合わせて完成
ポイント
※わさびが苦手な方、お子様が食べる際は、わさびを抜いてくださいね。
あと、きゅうりが大好きなのできゅうり多めですが、きゅうり1本・オクラ6本でも美味しいです。
■きゅうりとささみのもやし中華和え

材料
★きゅうり 1本(千切り)
★もやし 1袋(茹でて、よく水気を切る)
★ささみ 3本(茹でて、粗熱が取れたら手でさく)
★鶏ガラ粉末 小さじ2
★醤油 大さじ2
★酢 大さじ2
★砂糖 小さじ1
作り方
1.カットした材料と調味料を合わせて完成

コメント
カットして合わせるだけなので、本当に簡単です!!
あと1品!!という時にとてもお勧めです!
今回は、料理についてのコラムでしたが、いかがでしたか?
暑い夏にぴったりのレシピになっておりますので、コラムをご覧の皆さまも是非チャレンジしてみてください!