クラブノーブル CLUB NOBLE

COLUMNコラム

コラム

おうちでできる簡単DIY

オーナーの皆様、こんにちは。
ノーブルホーム友部店です。


最近はおうち時間が増え、家の掃除や新しい趣味をすることが多くなったと思います。

その中で、『DIY』を始める人が増えているそうです。

おうち時間を楽しく過ごすために、お家のちょっとしたものをつくるDIYをしませんか?

ということで、今回はお手軽にできる『DIY』のご紹介を致します!

DIYとは

ところで、皆さまは最近よく耳にする『DIY(ディーアイワイ)』という言葉をご存知でしょうか?

『DIY』は

Do It Yourself』

の頭文字を抜き取った造語で【何かを自分で作ったり修繕したりする】という意味で、欲しくてもなかなか見つからないものを自分で作ることができます!


最近はテレビ番組やSNSで、100均で手に入るお手頃アイテムを使ってDIYを楽しむ100均DIYが注目を集めており、ちょっとした工夫でテーブルやキッチン、ガーデニングにトイレなど、住まいのいろいろな場所でお手頃DIYができてしまいます!


今回は、実際に友部店スタッフも挑戦してみましたので、その様子を今からお見せします!

おうち時間で新しいことに挑戦してみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

おうちでできる簡単DIY

友部店ではキッズスペースにあるおもちゃや本、DVDなどが上手に収納できていませんでした。


今回、
・収納棚を作ったら、もっとお子様が楽しく遊べるのではないか?
・楽しくお片付けができるのではないか?
と考え、収納棚を作ることにしました!

作り方

まずは、どんな風に収納をしたいかをイメージしましょう。

今回はこんなイメージで。

収納イメージ

イメージができたら、サイズを測ってなにがどのくらい必要かを確認。

確認ができたら買い出しに行きましょう。


今回は全て100円ショップで材料を購入しました!

100円ショップ購入品(木材)
100円ショップ購入品(フェルト)
購入品サイズ数量
桐すのこ(側板用)30cm×31cm2
桐すのこ(仕切り用)30cm×31cm2
桐すのこ(背板用)40cm×25cm4
木材(MDF材)30cm×60cm3
フェルトシート3
用意するもの
ボンド
のこぎり
やすり

初めてのDIYで緊張しますが、上手にできるでしょうか?

ではさっそく作ってみましょう!

手順1.材料のカット

まずは、組み方を決めます。

そして材料を作りたい大きさにカットします。


カットした後は、触った際に木材のトゲが刺さらないように角や断面にヤスリをかけておくと安心です。

今回はのこぎりを使ってカットをしました!

のこぎりは危ないのでお子様と一緒に作る際は大人の人に行ってもらいましょう!!

手順2.組み立て

つづいては、固定する作業に入ります。

今回は、
[ 床板 ][ 背板 ][ 側板 ][ 仕切り板 ]
の順番で組み立てを行いました。


ずれないように板をしっかりと押さえて、たっぷりのボンドで固定するのがポイントです!!

もちろんボンドだけでも作ることはできますが、釘を使用するとより強度が増してしっかりとしたものが作れると思います!

仕切りもつけて、形になってきました!


最初はボンドだけでちゃんと固定されるか不安でしたが、ちゃんとしっかり固定されました!

そして、無事に収納棚が完成!

思っていたよりも簡単ではやく完成しました。

番外編 : アレンジ

このように100円ショップで見つけたフェルトも使いたいサイズにカットし貼りました!


自分だけのオリジナルが作れるのもDIYの良さですね!

収納

それでは、さっそく収納してみます!

サイズはいかがでしょうか…。















サイズ感もちょうどよく、収納もぴったり。

雰囲気もがらりと変わりました!!

これから片付けが楽しくなりそうです!


Before Afterはこんな感じになりました

Before

After

感想

DIYが初めてな友部店スタッフも簡単に楽しく作成をすることができました。

作るのにかかった時間はなんと・・・

約2時間でした!!!


最初は上手に作れるのかな~と不安がありましたが、想像していたよりも上手に作れたので嬉しいです♪


実際にDIYに挑戦をしてみて、自分がほしい大きさのものを作れるのがDIYの魅力のひとつだなと感じました♪
またなにか作ってみようかな~と思います!!

いかがでしたでしょうか?

皆様も暮らしにプラスできるようなものをDIYで作成してみませんか?


いきなり工具を使うことに抵抗がある方は、最初はリメイクシートやマスキングテープなどを使って、簡単なDIYから始めてみるのがおすすめです!

釘を使わないでもできるので小さなお子様がいるご家庭でも安心です!

ぜひおうち時間で実践してみてください!

一覧へ戻る